WiFiの口コミランキング
今話題のWiFiなどのモバイル回線では、様々なサービスが増えてきています。
そんな中、外出時のネットの利用で使いたい人や、今まで使っているネット回線を1つにまとめて使いたい人などは、常にいい情報をや良いプロバイダを選びたいと思っているのではないでしょうか?
そこで、ここではWiFiのプロバイダはどこが良いのか、その参考になるためのランキングと、その利用者の口コミを中心に紹介していきます!
プロバイダの情報などは「WiMAX・WiFi料金比較.com|最安価格・最強特典2018」というサイトの情報を参考にさせて頂いています。
もくじ
1.WiFi口コミランキング!2018
●BroadWiMAXの特徴
○BroadWiMAXの口コミ・評判
●GMOとくとくBBの特徴
○GMOとくとくBBの口コミ・評判
●So-net(ソネット)の特徴
○So-net(ソネット)の口コミ・評判
2.WiFiプロバイダを比較!口コミ以外の魅力とは
3.WiFiとは一体どんなものか
4.WiFiが人気な理由は?3つのポイント!
5.まとめ
WiFi口コミランキング!2018
2018年3月更新
BroadWiMAXの最大の魅力といえば、ギガ放題プランにて月額使用料が断然安いことです。
最大3ヶ月2,726円(税抜)で利用でき、その後ギガ放題にしても24ヶ月までは3,411円(税抜)は業界最安値だと思います。
但し、BroadWiMAXの最大の難点は初期費用が高いこと。
他社では最近設定されていない初期費用として18,857円がかかってしまうので、24ヶ月契約したとしても結果的に月額にかかるお金が他社よりも高くなってしまうのです。
そこでBroadWiMAXを賢く契約しようとするのであれば、初期費用無料キャンペーンの時期に申し込むことです!
これだと月額使用料を除く費用は、契約事務手数料の3,000円だけで24ヶ月使うことができるので、他社のキャッシュバックを除けば断然業界最安値に。
更に、auスマホをお使いの方であれば「au スマホ割プラン」と「au スマートバリュー mine」をセットで申し込むことで毎月934円の割引があり、なんと実質月額使用料が2,477円でギガ放題が利用できちゃうので、更にお得になります。
注意点!
但し、こちらの初期費用割引キャンペーンはwebからお申込みでクレジットカードにて支払の場合のみ、など契約の際の条件がある場合もありますので、詳しくは、BroadWiMAXのホームページにてチェックしてみてください。
WiMAX2+の契約と同じタイミングで、ノートPCかタブレットPCを新しく購入することを検討している方にも、BroadWiMAXはおすすめです!
なんと、ノートPCやタブレットPCを格安でしかも頭金なしに購入することができます。
PCセットで購入できる機種は、指定の数種類から選べますので、ノートPCやタブレットの購入を考えているのだけれど、『機種が多すぎてどれを購入していいかわからない』という方にはピッタリです!
指定の種類って、良くないものなんじゃ…と思われるかもしれませんが、問題ありません!
どれも動画をみたり、資料を作成したり、ネットショッピングを楽しんだりするには十分です。
ですので、特別なソフトの使用や用途は望んでいないというのであれば、快適なネットライフをおくることができます。
初期費用
|
|
|
---|---|---|
月額利用料
|
通常
|
2,726円
|
ギガ放題
|
3,411円
|
|
契約期間
|
2年
|
|
解約手数料
|
1年目
|
19,000円
|
2年目
|
14,000円
|
|
契約更新月
|
無料
|
|
3年目以降
|
9,500円
|
月額料金の安さはピカイチ!(20代 男性)
BroadWiMAXの特徴はなんといっても月額料金の安さです。
他のプロバイダと比べても月額1000円近く安く運用できるのが決めた理由です。
更に今は唯一のネックだった高額な初期費用が割引キャンペーンで他社と同じ金額になったところが大きいです!
短期間の利用を予定している人なら選ばない方が良いと思ったのですが、そんなこともなくなりました。
他にも、口座振替もあるのは助かりましたね。クレカを持っていない人にもいいのでは。
総合的に満足のいくサービス(40代 女性)
月額料金が安かったため、Broad WiMAXにしました。
安く使えるモバイルデータ通信サービスを探していたのですが、Broad WiMAXは月額3000円以下のプランで、2年以内の解約手数料が1万円程度ということでしたので、非常におトクで納得できる内容でした。
毎月の利用料が安く端末代も無料なので、他の会社と比べても安く収まると思います。
また、月額900円のMy Broadというオプションサービスに加入しているのですが、パソコン操作やトラブルに関する電話サポートや、プロパイダー提供のBroadメールが利用できるのでとても重宝しています。
総合的に見ても満足のいくサービス内容なので、これからも引き続き利用していきたいと思っています
初期費用が割引の時に購入すべき!(20代 男性)
初期費用18,857円が全額割引だったのでBroad WiMAXにしました。
割引になるにはクレジットカード払いが条件でしたが、初期費用が全額割引になるのは安いと思い契約をしました。
他にもMy Broadサポートへの加入も条件の1つですが、これはすぐにサポートは外せるネットに書いてあったので、契約後にすぐに外しました。
私は、契約した後に私の家では使えないという最悪の事態を避けたかったので、TryWiMAXという2週間WiMAXの端末を貸してくれるサービスを使いました。
速度も電波の入りも特に問題がなかったので端末を返した後、Broad WiMAXに契約しました。
契約前に試させてくれるのは使う側からしたら非常にありがたかったです。
GMOとくとくBBの特徴といえば、やはり超高額なキャッシュバックキャンペーンです!
その額は、なんと40,900円!
キャッシュバックはどのプロバイダよりも高額となっています!
GMOとくとくBBは高額なキャッシュバックはもちろんですが、月額利用料も他社と比較して安めに設定されています。
そのため、WiMAX2+の2年契約満了時までにかかる合計費用が最も安いプロバイダとなるんです!
安さだけと求める場合は、GMOとくとくBB一択と言ってもいいでしょう!
初期費用
|
3,000円
|
|
---|---|---|
月額利用料
|
通常
|
3,609円
|
ギガ放題
|
4,263円
|
|
契約期間
|
2年
|
|
解約手数料
|
1年目
|
24,800円
|
2年目
|
24,800円
|
|
契約更新月
|
無料
|
|
3年目以降
|
9,500円
|
キャンペーンサイトを見て決めました。(20代 男性)
キャンペーンサイトの紹介を見て契約を決めました。
一番の決め手は、キャッシュバック金額の大きさです。
月額料金や初期費用は、おおむね他社と変わりませんが、2年契約を結ぶことでキャッシュバックとして、初期費用と月額料金数か月相当分が戻ってきます!
これなら、結果的にはお得にWiMAX2+を始められます。
キャンペーンでは、他にも、充電台などのルーター周辺機器が付属しているプランもあります。
とにかくお得に始めるなら今はここがベストだと思います。
キャッシュバックに惹かれたけど受け取りが分かりにくかった(30代 女性)
他の方と同様に、キャンペーン実施時に契約しました。
高額なキャッシュバックに惹かれて、GMOを選びました。
キャッシュバックを受け取れば、2年契約の場合にかかる費用は最安となり、たしかにお得です。
ただ、キャッシュバックの受け取り方法がやや分かりにくかったことが残念です。
GMOのプロバイダーのメールアドレス当てに、キャッシュバック受取口座を指定するようにメールが届くのですが、メールの受信に気づきにくいですし、受信から期限が短いため、もう少しで受け取りそびれるところでした。
この点だけ、改善されれば、キャッシュバックを確実に受け取れるようになり、非常に便利だと思います。
サポート内容とポイントが貯まる点が気に入りました(30代 男性)
私は、契約時に併せて「安心サポート」にも入りました。
月額300円が必要ですが、元々の月額料金が低価格ですから気になりません。
この安心サポートでは、端末の故障時にかかる修理費用が無料になります。
WiMAX2+では、事業者から提供される端末しか使うことが出来ないので、契約期間内に壊れてしまった場合、その事業者に修理を依頼するしかないため、このような保証は安心できます。
もちろん、保証に入っても、元々の月額料金の安さとキャッシュバックの受取によってWiMAX2+をお得に使うことが出来ることには変わりありません。
また、GMOでは利用料金の支払時に毎月100ポイントずつ、GMOとくとくポイントが加算され、貯まったポイントを翌月以降の利用料金に当てることが出来ます。
こういった点も気に入りました。
So-net(ソネット)は「auスマートバリューmine」が適用できます。
これは、auのスマートフォンの月額利用料が毎月最大934円も値引きになる超お得なサービス!
毎月954円でWiMAX2+は2年契約なので、満了までだと実質22,416円も割引になります!
auスマホユーザーは逃す手はありません!と、いうより逃しちゃダメです!
So-net(ソネット)はauスマートバリューmineもお得ですが、さらにキャッシュバックもあります。
金額はGMOとくとくBBには及びませんが、しかしその額30,000円です!
更にauスマートバリューmineと併用すると、40,000円以上もの割引になります!
す、すごいの一言に尽きます・・・。
初期費用
|
3,000円
|
|
---|---|---|
月額利用料
|
通常
|
3,695円
|
ギガ放題
|
4,180円
|
|
契約期間
|
2年
|
|
解約手数料
|
1年目
|
19,000円
|
2年目
|
14,000円
|
|
契約更新月
|
無料
|
|
3年目以降
|
9,500円
|
さすが老舗プロバイダーといわせるサポートの対応の良さ(50代 男性)
老舗のプロバイダー業者であり、名前を知らない人はいない「So-net」のWiMAX2+。
さすがといえるサポート体制。
対応がとても分かりやすく、良かった。
私の時の担当者が良かっただけかとも思ったが、自分があまりこういうネットについて詳しくないこともあり、実際には3・4度サポートセンターに連絡したが、いずれも対応が良かった。
私は安さより安定感やサポートを重視していたので、同じように考えている人にはSo-netはおすすめといえる。
キャンペーンを利用してWiMAX2+を満喫しています!(20代 男性)
はじめてWiMAX2+に契約したので、プロバイダーは有名な業者が良いと思い、ソネットモバイルWiMAXに決めました。
また、タブレット端末の購入も考えていたので、キャンペーンとして実施されていたAppleのiPadとセットのプランを契約しました。
自宅のインターネットのプロバイダーもソネットなので、基本料が割引になるのも嬉しいポイントです。
契約はカスタマーセンターに電話してオペレータとやり取りしながら行いましたが、非常に丁寧な対応で、安心して契約できました。
初めてのWiMAX2+回線でしたが、プロバイダーを知っているところにするだけで安心感が違いますし、実際に非常に分かりやすく説明してもらったので助かりました。
iPadとモバイルルーターを常に持ち歩いて、WiMAX2+のあるネットライフを満喫しています!
有名プロバイダーなのでサポート体制がしっかりしている!(30代 女性)
So-net(ソネット)WiMAXのホームページから申し込みました。
1週間もせずに端末が自宅に届いてインターネットに接続できるようになりました。
現在、1人暮らしで、自宅で固定回線に契約していないため非常に助かりました!
設定も簡単ですし、家でも外でも同じ様に使えるので非常に重宝しています。
So-net(ソネット)というブランド名は知っていましたが、利用してみると、やはり有名なプロバイダーなだけあって、サポート体制がしっかりしており、安心して使っています。
やや残念な点を挙げるとすれば、月額料金としてSo-netの会員料金(税抜200円)も支払わなければならないことです。
これは、既にSo-net(ソネット)で光ファイバーやADSL回線を利用している人は払わなくてよいのですが、私のようにWiMAX2+一本のみの人は支払いが必要です。
安さもウリの1つのWiMAX2+なので、月額料金の合計がやや高くなってしまうのは残念です。
しかし、充実したサポート体制の対価としては高すぎるわけでもないので、全体としては満足しています。
WiFiプロバイダ比較!口コミ以外の魅力とは
ここでは、ランキングで紹介した3つのプロバイダを料金設定や口コミ以外の魅力で比較しました!
エリア(速度) |
フリーダイヤルでエリア判定可能! |
ピンポイントでエリア判定可能! |
ピンポイントでエリア判定可能! |
---|---|---|---|
キャンペーン |
・WEB限定初期費用3,000円 |
・最大40,900円キャッシュバック! |
・3種のオプション12ヶ月0円! |
auスマートバリュー | ◯ |
◯ |
◯ |
使用開始日 |
最短即日! (店舗受け取りあり) |
4日 |
3日〜10日後 |
乗り換え割引 | 最大19,000円負担! | - |
- |
こうして見てみるMGOととくとくBBの最大40,900円のキャッシュバックキャンペーンに目が行きます。
しかし、BroadWiMAXの乗り換え割引も最大19,000円ですので、乗り換え予定の方にはとても魅力的です。
『まだ、契約月ではないけれど月額料金をもう少し安くしたい』と考えていらっしゃるユーザーには今のBroadWiMAXのキャンペーンはお得ですね!!
WiFiとは一体どんなものか
モバイル通信に興味があっても、WiMAX・WiFi・LTEなどの違いがよくわからないため、現在利用しているインターネット環境を変えないままでいる方は多いです。
WiFiとは、パソコンやタブレットなどのネットワークに接続できる機械をワイヤレスで接続する技術のことを言います。
そして、インターネット環境をWiFiなどのモバイル通信に変えると、多くの人が経験しているネット関連のストレスが大幅に軽減するこができます。
WiFiが人気な理由は?3つのポイント!
WiFiが人気な理由は3つあります。
1つ目はWiFi・WiMAXには通信制限がありません。
通信制限がないWiFiやWiMAXはいつでもどこでも何時間でもインターネットに接続できます!
すなわち、WiMAX・WiFiは使いたい放題なのです。
また、現在使用しているスマホのLTEを利用してWiFi機器をインターネットに接続しているという方、簡単に言うとスマホをテザリングに使っている方は経験あるかと思いますが、困ったことにスマホをテザリングに使用すると電池がすぐに切れてしまいますよね?
スマホのLTEを利用してWiFi機器をインターネットに接続するのは短時間なら便利ですが、スマホでディザリングをするとスマホ自体のバッテリーの消耗が激しくなります。
その上に、速度制限があるため、インターネットに接続できる通信時間は更に短くなってしまいます。
そこで、WiFiやWiMAXのサービスを利用すると、自宅や勤務先、移動中などいつでもどこでも、1つの回線を契約すればインターネットに接続できます!
2つ目の条件は料金の安さです。
また、WiFiやWiMAXのサービスはプロバイダやキャンペーンによって初期費用や月額料金を抑えて利用することができます。
そしてWiFiやWiMAXのサービスは料金プランが安いだけでなく、大手のインターネットプロバイダもWiFiやWiMAXのサービスを提供しているため、老舗インターネットプロバイダのしっかりしたサポートを受けることもできます。
しかし、、料金に関して忘れがちなことは、契約期間の年数です。
2年契約しか設定していない他のインターネットサービスに申し込んだ後に、解約をしたくなった場合高い違約金を支払わないとそのサービスを解約できません。
そこは、契約満了のタイミングさえ把握していれば問題はありません!
多くのプロバイダが、2年契約満了時の解約は無料です。
携帯電話などとほぼ同じ料金システムなので、携帯電話と同じように管理すると良いでしょう!
引越しなどの理由から新しくインターネットプロバイダを申し込む際、今まではインターネット開通の工事や手続きなどに何週間も待つ必要がありましたが、WiFiやWiMAXならワイヤレスだから工事不要なのですぐ使えます!
また、WiFiやWiMAXのサービスエリアは全国主要都市99%、地下鉄、高層ビルなどをカバーし、海外でも使えるので速度どころかエリアの制限もそのうち全く無くなる可能性が大きいです。
そして、WiFiサービスを提供してるプロバイダは利用者の様々なニーズに応えるために、それぞれ他にないサービス内容を提示しています。
自分にぴったりのプロバイダを見つけて準備をしておけば、初期費用や手数料が無料のプロバイダがほとんどなので、サービスを申し込んでから1週間以内程度で利用ができ、新しく快適なインターネット環境がすぐに整います!
まとめ
WiFiの話題はどんな人とも共通に話せることですし、これからインターネットがないと不便だと思う機会は増えると思われます。
そんな時のためにもWiFiについて知っておくだけでも得ですね!
- (2016/05/19)WiMAX・WiFiの月額料金はいくら?【ルーター価格・月額料金・初期費用】を更新しました
- (2016/05/19)【まず基礎を知ろう】WiMAXとWiMAX2+は何が違うのかを更新しました
- (2014/03/14)管理人を更新しました